会員ログイン

CTMRI犬猫

MRI/CT検査・画像診断に関して、日常の診察や検査ご予約時にお役立ていただける医療情報をお届けします。

柴犬の後肢麻痺/後肢不全麻痺

犬が後肢起立不可で来院したら、第一に何の疾患を疑いますか? もちろん、犬種や年齢、経過によって違いますよね。   もし、ミニチュア・ダックスフ ...続きを読む

意外と少ない?猫のCT/MRI検査

日本ペットフード協会発表の資料では、2014年を境に犬と猫の飼育頭数が逆転し、猫の飼育頭数の方が多くなったそうです。 これは犬の飼育頭数が減少しているからで、昨年2022年は犬:7 ...続きを読む

細胞診検査のご紹介

7月よりキャミック城北(中浦和)にて細胞診検査を開始いたしました。 開始当初よりご依頼、お問い合わせありがとうございます。 一度の麻酔で、も ...続きを読む

無麻酔CT検査のススメ

現在、犬や猫のCT検査をする際は、基本的に全身麻酔下で行っています。そのため、麻酔リスクの高い症例や気管挿管の困難な症例等は検査自体を諦めざるを得ないことがあるかと思い ...続きを読む

CT基礎知識〜副腎2〜

今回のコラムでは、比較的遭遇しやすい副腎病変をご紹介したいと思います。 まず始めに、正常な副腎のCT画像についてです。

CT基礎知識〜副腎〜

今回は副腎についてお伝え致します。   副腎は超音波検査にて描出が可能ですが、他の臓器の影響や動物の体格等により描出しにくい場合があり、 そのよ ...続きを読む

コラムカテゴリー

メールマガジン会員登録のご案内

動物検診センターキャミックではメールマガジンを配信しています。
医療コラムやセミナー情報·休診日や施設からのお知らせなど、定期的にさまざまな情報を無料で配信いたします。ぜひご登録ください。
(獣医師さま・動物病院さまを対象としたサービスとなります。 飼い主さまやその他の一般の方には配信できかねます。)